開封の儀。
これやってみたかったw
Kindle Paperwhite(ニューモデル)が発売日?(2013/10/22)に届いていたのですが。 ありがたいことに。なんだか忙しくってなかなか開ける暇がありませんでした。
で、どうせなら開封の儀やってみようと思っていたので、ちゃんと時間がとれそうになるまでひっぱってしまいました。。。
で、やっと開けれましたので開封の儀やってみようと思います。
開封
送られてきた箱はこんな感じです。
箱に直接送り状がはりついてきたので、ちょっとなんか残ってます。
開けるとこんなん。
中身はこれ。すごく簡素です。
- 本体
- USBケーブル(micro USB)
- 説明書
- 保証についての注意書き
説明書などは各言語書かれていますが、どの言語も1ページだけでした。 Kindleに入ってまんがな。ということですねー。
Apple製品よりも(!?)Minimalですw
端末との接続は micro USB ですね。
おもしろいなーと思ったのがこれ。
印刷された透明のシートがかけられていると思ったのですが、e-inkの画面でした。
ホント極限まで紙等を削減してますねー。
新しい価値を作ってまっせ!と、いう気概を感じます。
説明どおりに電源をいれてみると。
おお。きんどるやー。
日本語を選択して
しばらく待つと。
イエス・アイ・ドゥー
Wi-Fi設定をして。
Amazonに接続!
これもおもしろいと思いました。
はじめから買った人のアカウントが設定されています。
確かに、無駄がなくて良いですね。
ただし、これのせいでKindleをプレゼントしたばっかりに、 自分の変な本の趣味がばれてしまった。。。というひとがおられるそうで。。。 そこら辺は気をつけたいですね。。。w
とりあえずSNS連携はいいや。
以下、わりと丁寧に説明をしてくれます。
。。。が、写真とるのに必死で適当に読み飛ばしていたので、あとで困りました。。。w
この辺までの要約。
- 真ん中らへん押すとページめくり
- 右端押すとページ戻し
- 上の方押すとメニュー出るよ
この辺までの要約。
文字を長押しすると、なんかできるよ!
説明書が無い分わりと長めにご説明いただきました。
おーし。こっからガンガン使うぞー。
まとめ
パッケージは極限までミニマルで私は結構すきです。
触ってみて、ほんとに本を読むことに特化したものなんだなーと思いました。
使い勝手にしても、初めは少し迷ってしまったので説明はちゃんと読んでおいた方が良かったです。
あと。タッチパネルは静電容量方式ですが反応がだいぶ鈍いので、スマホと同じように使おうとすると、おぉっと!ってなります。
電子書籍リーダっ!。と、割りきって使うものなのかなーというのが第一印象でした。
ま。なんしか楽しいです。皆さんも是非!
Enjoy!
新品価格 |
0 件のコメント:
コメントを投稿