2013年8月4日日曜日
SQL EXISTS
SQLの記述の一つにEXISTSというものがあります。
EXISTSは相関副問い合わせと呼ばれ、
主問い合わせに対して結果をチェックすることができます。
書式
SELECT 列 FROM 表1 WHERE
EXISTS
(SELECT 列 FROM 表2 WHERE 表1.列 = 表2.列 );
行が抽出されたときに「真」を返し、
行が抽出されなかったときは「偽」を返します。
この記事をシェアする
ツイート
このブログの更新をチェックする
Follow @6VOXCoLtd
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿