2013年7月22日月曜日

shell 基礎

今回はshellの基本的な知識とshellの中でも特に『ksh』に
焦点を当てて見ていきたいと思います。


shellとksh

shellとはOSと人間とを繋ぐソフトウェアインターフェースのことです。
shellはコマンドやプログラムを逐一解釈しながら実行します(インタプリタ型)。
ユーザーが端末から入力したコマンドを解釈してプログラムを実行します。
様々な種類のshellがある中で、kshに注目してみたいと思います。
ksh(ケーシェル)とはKornSHellのことで、ベル研究所のDavid Kornによって
csh(シーシェル)と対抗する形で作成されたSVRシステムの標準シェルです。
bsh(ビーシェル)と上位互換を保ちながら、cshなど他のシェルから優れた機能を
取り込んでいます。viあるいはEmacsエディタに似たコマンド行編集が可能で、
ユーザーが自由に選択することができます。

基本操作

コマンド履歴:bashなどでは矢印キーの上下でコマンド履歴を辿ることが
       できますが、kshでは操作方法が違います。
       ESCキーを押して、Jキーを押すとコマンド履歴が表示されます。
       また、Kキーを押すと戻ることもできます。
       vi/vimと同じ操作方法となっています。


  • この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このブログの更新をチェックする

  • follow us in feedly

0 件のコメント:

コメントを投稿