2013年8月14日水曜日

RailsでActiveRecordのSelect句を指定する

例えば。

DISTINCTで取得したい場合は、

Item.select("DISTINCT(item_name)")

のようにしてやると、下記SQLが実行される。

SELECT DISTINCT(item_name) FROM `items` 

ただし、SELECTしていない項目は取得できないので注意。

idもとれない。

Item.select("DISTINCT(item_name)").first.id
=> nil

Written with StackEdit.

0 件のコメント:

コメントを投稿